2008年11月9日日曜日

環境デザイン2 空間を斬る!

■番組設定
  この番組は現在の地球が抱えている温暖化などの環境問題を世間の人に知ってもらい、関心を持っても  らうという番組である。
 
 人物:MC1人 コメンテーター3人 プレゼンテーター1人

 流れ:MCが専門家を紹介し、登場してもらう。専門家がプレゼンテーターとなり正面の大型ビジョンを     使って地球環境の現状を紹介する。プレゼンが終わったらMCがコメンテーターにコメントや質問を    求める。


■どん引き
スタジオの設定は「宇宙から地球を眺める。」である。客観的に美しい地球を見せる事で番組内容の環境問題をより真摯に受け止めてくれるのではないかと思いこの設定にした。手前のセットは地球から見える星空を描いているが、その上に遠い銀河を描く事で空間に奥行きを持たしている。


■上手
上手に司会者と登場口を置いた。登場口にはホワイトホールを意識したオブジェを設置し、司会者の紹介の後そこから専門家に登場してもらう。


■正面


上手から登場した専門家は正面の地球の上に立ってもらいプレゼンをしてもらう。バックのディスプレイに映る地球の傷ついた映像と、足もとにある美しい地球を同時に見せる事で視聴者に伝わるものがあるのではないか。

■下手
コメンテーターには視聴者と同じようなあまり知識のない芸能人がのぞましい。ここでも下にある地球を強調する事でコメンテーターが地球の事を真剣に考えてコメントしているという事を演出している。

0 件のコメント: